神前式に必要知識を紹介します。

神前式には新郎新婦は必ず和装や日本結いで臨むのか

神前式には新郎新婦は必ず和装や日本結いで臨むのか 厳格な雰囲気も漂う神前式には、必ず新郎新婦は和装や日本結いで臨まないといけないのか、ささやかな疑問を感じることもあります。
昔から受け継がれる伝統的な結婚式のスタイル、男女ともに着物というのは定番です。
その当たり前が近年では、大きく変化を遂げることになりました。
古い風習にとらわれることなく、新鮮な発想を生涯ただ一度きりの結婚式に取り入れることができます。
確かに神社でのお式の際には、花嫁は白無垢というのは定番で、色打ち掛けを着ることもありますし、新郎は紋付き袴という衣装は多いです。
ところが神前式と言っても今では、挙式会場にもよりますが、2人とも洋装ということもあるため自由に選ぶことができるようになりました。
もちろん髪型も洋装に合わせたヘアスタイリングをする事ができるので、日本結いでなければ絶対にいけないとか、着物でなければ挙式が挙げられないといったことはありません。
あくまでも最優先されるのは、神前式でも新郎新婦の希望だからです。

神前式で大切なのが美しく品のある所作と正しい作法

神前式で大切なのが美しく品のある所作と正しい作法 神前式は日本の伝統を受け継いだ厳かな挙式スタイルで、若い世代のカップルにも選ばれています。
神前式で大切なのが、正しい作法と美しく品のある所作です。
神前式は神前結婚式とも呼ばれ、神道のルールに基づき式が進行します。
新郎新婦が盃を交わす三々九度では、お神酒を大きさが異なる盃で飲みます。
お神酒は遠慮なく飲めますが、お酒が弱い人は飲まなくても大丈夫です。
顔を盃に近付けると凛とした白無垢姿が台無しになるので、盃を口元に運ぶように気を付けます。
玉串を捧げる儀式では落ち着いて玉串案まで進み、玉ぐしを右に回して神様の方に茎が向くように捧げます。
拍手を打つ場面では、新郎と新婦が一緒に拍手を打ちます。
音のタイミングが合うように意識すると、調和のとれた拍手を打てます。
ひとつの動作を丁寧に行うと、厳かな雰囲気を壊さないです。
神前式では、儀式の全てに深い意味が込められています。
和装の場合は洋装に比べて動きが制限されるため、新郎と新婦の距離が離れないように気を付けます。